関目の将棋屋さん の日記
-
まだはくつもり(^^;
2017.09.08
-
毎日歩くと靴がいたみます。
この前、ついに底が外れそうになりました。
それが、帰りに自転車をおりたときでした。
もし歩いてる最中やったらと思うと、面倒なことでした。
そんなタイミングを選ぶ(?)とは、なんとけ…
![まだはくつもり(^^;](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/8a/b5/2531280/2531280_67e0478ab5_fix160x120.png)
-
新企画!
2017.09.06
-
…ということで、新しいイベントのお知らせです。
名称:第1回臨時池田研究会
日時:9月9日(土) 13:00~
場所:関目の将棋屋さん
えっ!毎月やってるのと同じではと?
良いことは何度でもやりましょう(^^;
幹…
![新企画!](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/7f/23/2530751/2530751_c16d197f23_fix160x120.png)
-
ヤモリ
2017.09.04
-
突然ですが、ヤモリとイモリは似ています。
金と銀のように普段から接する相手でもないので、言い間違えっぱなし。
もっとも話題になることないですか。
ヤモリは家守、イモリは井守でして、「井」のほうが水っぽいので…
![ヤモリ](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/46/b8/2526993/2526993_29b97546b8_fix160x120.png)
-
テレパシー?
2017.09.02
-
同時に気付くことってあります。
途中から私の勝勢になり、いわゆる手続き段階に入りました。
そして終局寸前、相手の方の手番です。
…あら?こっちの王さん詰んでるがな…。
そう気付いた瞬間です。
「あれぇ~、ここに…
![テレパシー?](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/d7/01/2526986/2526986_6cab95d701_fix160x120.png)
-
言わんぞっ!
2017.08.31
-
クーラー使わず、窓からのえぇ風が気持ちいぃ、まるっきり秋!といった日でした。
極端に暑かったり、なかなか涼しい日があったりと、不思議な8月でしたが今日でおしまい。
今年も3分の2が済みました。
「あぁ~、ま…
![言わんぞっ!](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/c3/cb/2524709/2524709_cdb669c3cb_fix160x120.png)
-
それでも楽しめました(^^;
2017.08.29
-
今日は火曜の定休日。
お出かけ先に将棋に興味のある方が居られます。
それなら実物を披露しようやないか!と思いまして、いつもの「商売道具」を持って行きました。
「これが木の駒ですよ~、で、盤…、あら?…忘れた…
![それでも楽しめました(^^;](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/a5/1e/2520733/2520733_d998a6a51e_fix160x120.png)
-
藤棋会でした
2017.08.27
-
藤棋会の8月例会でした。
毎回楽しい集まりで、もう将棋屋さんとしては何よりです(^^)
今回はご本人が「生涯の名局」、観戦の方が「奇跡」とおっしゃる一局もありましたネ(^.^)
さて、その会が済んで皆さんお…
![藤棋会でした](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/62/7e/2516923/2516923_1c82c4627e_fix160x120.png)
-
そうなんですか
2017.08.25
-
知りませんでした。
今日から2学期スタートだそうで。
夏休みといえば8月いっぱいまで、31日が宿題の追い込み(場合によっては、やっと着手!?)というのは、もはや旧定跡ですか。
いろいろ変わっていくんですねぇ…
![そうなんですか](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/61/9e/2515086/2515086_776e81619e_fix160x120.png)
-
まさに白雨でした
2017.08.23
-
今日の4時半頃でしたか、あの黒い雲は雰囲気ありましたねぇ。
窓はすりガラスなので景色は見えないんですが、部屋のあっちとこっちで明るさが全然違う。
開けて見てみたら、北の方から黒雲がスゴい勢いでやって来てい…
![まさに白雨でした](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/2c/e1/2511622/2511622_84fc402ce1_fix160x120.png)
-
ドラえもん&前回の補足
2017.08.21
-
まだ駒の動き、というか名前がおぼつかないお子さんとの会話。
「これは?」
「えっーと、しずかちゃん」
「あぁそうか!こっちは?」
「のびた」
実際にお家で使っているという「ドラえもんの駒」を見せてもらいましたが…
![ドラえもん&前回の補足](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/47/83/2509062/2509062_7d72864783_fix160x120.png)