関目の将棋屋さん の日記
-
年末年始
2018.12.21
-
前回の詰将棋の詰手順(※問題図を再掲しました)
▲3三金
△同桂
▲1三金
△同香
▲1二銀
△2四玉
▲2二龍
までの7手詰
~~~
いよいよ今年もあと10日ということで、将棋屋さんの年末年始のお知らせです。
年内の営業…
-
(・・;)
2018.12.19
-
今回の図面は「おもしろい詰将棋集(古作物から)」より第36番(作者不明)。
~~~
この前の日記の「危ない」のところをまた通ってみました。
うわー。
ようこんなとこがありおったもんやな…。
ひとつ先がわからず突…
-
大丈夫なはず
2018.12.17
-
前回の詰将棋の詰手順
(※図面は4手目△2六玉または△1七同成桂まで)
▲1七銀打
△同成桂
▲1四飛
△2六玉
または初手より
▲1四飛
△2六玉
▲1七銀打
△同成桂
(どちらも今回の図面と同じ:ここから7手詰です。)
…
-
テストその後
2018.12.15
-
今回の図面は「おもしろい詰将棋集(古作物から)」より第35番。
出典元:九代・大橋宗桂 作「象戯図式・舞玉」第74番
※手順前後してもいいように思います。
~~~
前回のテスですが、落ちてた所の脇においてありま…
-
テストが落ちてた
2018.12.13
-
前回の詰将棋の詰手順(※図面は6手目△8八同飛不成まで)
▲8八桂
△同飛不成
▲8六馬行
△同飛不成
▲8八桂
△同飛不成(今回の図面:ここから7手詰です。)
…
…
…
▲8七銀
△同飛成
▲9七歩
△同龍
▲同馬
△8五玉
▲…
-
危ない
2018.12.11
-
今回の図面は「おもしろい詰将棋集(古作物から)」より第34番。
出典元:八代・大橋宗桂 作「象戯図式・大綱」第25番
~~~
夜、雨の帰り道、自転車で歩道を「のんびり」チャリチャリ中のこと。
突然、前輪にドカー…
-
日常生活ではちょっと…
2018.12.09
-
前回の詰将棋の詰手順(※図面は8手目△9二玉まで)
▲8四桂
△同龍
▲9一金
△8二玉
▲8三歩
△同龍
▲8一金
△9二玉(今回の図面:ここから9手詰です。)
…
…
…
▲8四桂
△同龍
▲8三飛成
△同玉
▲8二角成
△7四玉
…
-
早いっ!
2018.12.07
-
今回の図面は「おもしろい詰将棋集(古作物から)」より第33番。
出典元:五代・大橋宗桂 作「象戯図式・手鑑」第54番
~~~
あれ、もう金曜日済んでもた?
今週は早かったー(>_<)
-
セミ
2018.12.05
-
前回の詰将棋の詰手順(※図面は8手目△8二同玉まで)
▲6三角成
△同香
▲8五桂
△7二玉
▲8四桂
△7一玉
▲8二歩成
△同玉(今回の図面:ここから5手詰です。)
…
…
…
▲7四桂
△8一玉
▲7三桂不成
△9一玉
▲8三…
-
充電中………?
2018.12.03
-
今回の図面は「おもしろい詰将棋集(古作物から)」より第32番。
出典元:三代・大橋宗与 作「象戯筌」第94番
~~~
どうにも身が入らん日でした。
午前中の用件を済ませてからは、もう、さっぱり。
私だけでなく周り…