関目の将棋屋さん の日記
-
階段の電気、直りました
2019.04.25
-
昨日の帰りの自転車でのこと。
スゴい雨にあいました。
叩きつける雨でアスファルトは真っ白け。
折りたたみ傘では受けが利かん状態でした。
まだ電車に乗ってるときは大丈夫やったし、家に着いたらやんでしまうし。
もう…
-
お知らせ
2019.04.23
-
さようなら平成、こんにちは令和。
いよいよ10連休ですね。
で、将棋屋さんはといいますと…。
連休中も「水木金土が営業」「日月火が休業」です。
…はい、いつもといっしょです。
普段のままで平成を見送り、令和をお…
-
お子さんとの将棋 その後
2019.04.21
-
本日は今年の111日目!…って毎年のことですが。
そんなフィーバーな日に素晴らしい池田研でした。
ありがとうございました。
~~~
図面は前回のといっしょです。
なんのこと?とおっしゃる方は、まず前回をご覧くだ…
-
お子さんとの将棋
2019.04.19
-
図面は84手目△1四玉の局面で、▲お子さん対△私の平手戦から。
お子さんの作戦勝ちからバンバン攻めてもらって、勝ちまであとちょっと!という場面です。
「うまいこと指してくれたなぁ~。このあとはこんなもんか…
-
カギあらへん
2019.04.17
-
駅まで戻ってきて、自転車置き場。
カギがないー!
将棋屋さんに忘れてきたんですね。
家までの歩きはともかく、翌朝のお出かけか大変だわ。
皆さんも忘れ物にはお気をつけを。
-
締め切りと棒銀その後
2019.04.15
-
…ということで、明日(16日(火))はアマ竜王大阪予選の申し込み締め切りです!
~~~
…ということで、図面は前回の日記から。
実はこの場面で私は、「6四金5四歩の形のほうが良かったかなー」と思っておったの…
-
棒銀
2019.04.13
-
よい子のみかた「棒銀」は、関目の将棋屋さんでも大活躍。
今日もそんな場面になりましたかね?
図面はお子さんとの七枚落ちから。
はい、完全に棒銀が立ち往生です。
上手の銀が7一ですと「かんたん」だけど、3一だと…
-
終わりかけの茄子
2019.04.11
-
ばんばん強くなる子供を見て、年配のお客さんどうしであれこれ。
「子供はすぐ強くなりますなぁ~」
「わしらは、時期の過ぎたナスみたいなもんや」
「?」
「どうにか花が咲いても実がならん」
「ホント、温度と時間が足…
-
花見と歯医者
2019.04.09
-
お花見に行きました。
前回はいつだったかな…?
歯医者に行きました。
前回は2年前だったような…。
気づけば、どちらも大口開けて上を向いてるワケですね。
もっとも、歯医者さんでは目を閉じてますが(笑)。
~~~
前…
-
4月7日で47番
2019.04.07
-
図面は『二上詰将棋選集』(平成14年8月 日本将棋連盟)より、第47番の詰将棋です。
本当の本当に久しぶりの丸一日完全オフ。
徹底的に寝てやろう!と計画していたのですが、体がゆうことをきかない(うん?)。
と…