関目の将棋屋さん の日記
-
謹賀新年度
2025.04.01
-
お久しぶりです。
皆さま、覚えてらっしゃいますか?
関目の将棋屋さんです。
前回の日記「謹賀新年」以降、今年の日記はゼロ!
お正月以来の更新が4月1日ということで、今回はこんなタイトルの日記にしました。
前回は…

-
謹賀新年
2025.01.08
-
令和7年、始まりましたね。
おかげさまで、将棋屋さんも初日を迎えることができました。
本年もお引き立てのほど、お願いいたします。
さて、「早いもので」もう今年もあと11か月と3週間ほどになってしまいました。
…
-
指し納め
2024.12.28
-
冬至(とうじ):一年中で最も昼が短く夜が長くなる日。この日にゆず湯に入り、冬至がゆやカボチャを食べると風邪をひかないといわれています(将棋屋さんのカレンダーより)。
ハイ、これは21日に載せるつもりだっ…
-
たいせつ
2024.12.07
-
「山岳ばかりでなく平地にも雪が降り積もる季節。ブリなどの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入るなど、本格的な冬の到来です。」
毎度おなじみ、将棋屋さんのカレンダー曰く、です。
本日は大雪(たいせつ)でした…

-
感動ふたつ
2024.11.07
-
「いいなぁ~」とも読める本日は、立冬(りっとう)です。
将棋屋さんのカレンダーは、こう言うてます。
「この日から立春の前日までが冬となります。北国や高山では初雪が降り、関東では空っ風が吹き始める頃になりま…

-
11月
2024.11.01
-
11月になりました。
ホンマに10月ってあったんかしら?な月日の速さですが、きっちり過ごしていきたいものです。
月が変わって早々でなんですが、臨時休業があります。
11月6日(水)はお休みです。
ご了承くださ…

-
そうこうするうちに…
2024.10.23
-
いつの間にやら、きょうはこういう日やそうです。
霜降:霜が降り始める頃で、カエデやツタが紅葉し始めます。晩秋から初冬に吹く寒い北風を木枯らしと呼びます。
(将棋屋さんに貼ってるカレンダーより。)
今回の日記…

-
臨時休業があります。
2024.10.02
-
ちょっと涼しくなりましたね。
こうなると気持ちもゆるんで(うん?)、日付と曜日なんかは簡単に間違ってしまったりします。
「なんのこと?」とおっしゃる方は、トップページを見てみてください。
さて表題についてで…

-
秋
2024.09.27
-
涼しくなりました。
あれだけの夏でしたから、本当のこととは思えないんですが、やっぱり秋はやって来るんですね。
そんなで油断していた?ちょっと前のこと。
甥っ子の誕生日を忘れていました!
年齢はまだ片手で足りる…

-
いつまでも信じましょう!
2024.09.12
-
京橋駅を降りて商店街を歩きます。
その商店街で、中学生さんたちが販売実習をやってはりました。
暑い中、生き生きと頑張ってはりまして、試食のお盆を持って「いかがですか!どうぞ!」と呼び止めてくれました(物欲…
