関目の将棋屋さん | 日記 | いつまでも信じましょう!

ゆる~い空気とあつ~い盤面!

Top >  日記 > いつまでも信じましょう!

関目の将棋屋さん の日記

いつまでも信じましょう!

2024.09.12

京橋駅を降りて商店街を歩きます。
その商店街で、中学生さんたちが販売実習をやってはりました。
暑い中、生き生きと頑張ってはりまして、試食のお盆を持って「いかがですか!どうぞ!」と呼び止めてくれました(物欲しそうやったのかな?)。
安芸高田と書かれたお祭りの法被(はっぴ)を見て「高知?」「広島です!」ということで、えらいカッコ悪いことでしたが、そんなこんなで私も美味しく柚子ジュースとケーキを頂きました。
そのまま「ごちそうさま」とスタスタでしたが、「頑張ったら報われる」と信じることのできるお年頃(うん?)。
期待を裏切る訳にはイカナイ!とUターン。
きっちり購入させていただきました。
それに、お味もなかなかでしたヨ。
暑いと甘いものがしつこく感じることがありますが、どうしてどうして!
とてもさっぱりしましたです、ハイ。
さて、頑張ってる中学生さんをよそに、のんびり構えている将棋屋さんですが、そんなでも、今日は新しい方に来ていただけました。
バチが当たらないように頑張りますんで、今後もよろしくでございます。

さて、こんなことを書いて前回の答えという設定でしたが、あら?
大変失礼いたしました。
あの図では手順が確定しません。
ということで、今回の図面は前回の修正です。
ご覧のとおり、と金が増えました。
3四の歩を桂にするというのもアリかと思いましたが、駒数よりも実戦っぽさを取りました。
桂は5手目、香は最終手に使います。
ではお願いいたします。

いつまでも信じましょう!

日記一覧へ戻る

【PR】  SWITCH HAIR  フェイストーク麻布十番矯正歯科  長嶋鍼灸室  アップル不動産  せたがや漢方堂