関目の将棋屋さん の日記
-
解けたっ!
2019.02.22
-
将棋屋さんには日付が表示されるデジタルの時計があります。
ふと見たら2時22分20秒。
もちろん2秒待って、2の8並びを楽しみました。
あ、温度も表示されるんですが、見逃したですね。
うまいこといけば、11並びやったのかも。
…はい、どうでもよろしいですね。
それでは、いってみましょう。
前回の詰将棋の答え(図面は6手目△1三玉まで)
▲3五歩
△2四玉
▲4四龍
△2三玉
▲3三銀成
△1三玉(今回の図面:ここから7手詰です)
…
…
…
▲2五桂
△同角
▲1四歩
△同角
▲2四龍
△同玉
▲3四歩
までの13手詰
なぜか、3手目5手目が見えず。
龍を引いたり銀を成ったりって、王手やったんですねぇ。
「初めに打った歩が、ひとつ進んで詰む。これが創作当初からの目標でした。」とのことです。